忍者ブログ
08'CBR1000RRのことについて不定期に書いていこうと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

画像は携帯カメラで撮っているためかなり汚いです(汗)
最近は一眼レフは持ち歩いてません。

オーリンズの具合を確かめるためにちょこっと乗ってきました。





虹の松原です。



ここに来る目的は唐津バーガーを食べるため。



朝・昼飯です(笑)



こっそりとバックステップも入ってます。無難に正チェンジがよかったのでモリワキです。
自分で取り付けましたけどチェンジロッドのボルトの締め付けが甘かったので以前、走行中にどこかに紛失しました(汗)
まじでびびりました。ギアチェンジができないので4速固定で出先から家まで帰ってきたことがあります。(高速使ってだいたい100kmくらいの道のり)



フェンダーの白いぽつぽつは砂です。途中道に水と砂が混ざったものが流れていました。昨日の夕立?の影響かな。

実はこれABS用なのですが、まあぶっちゃけてABS用じゃないほうのデザインが気に食わなかったのでABS用をつけてます。性能は同じなのですけどね(笑)
適合表みたいなのにはABS用は09と10しか乗っていませんが実際はどの年式にもつきます。

プリロードを調整するリモートダイヤル?というのが本体に取り付けるのがABSじゃないタイプですが、本体からにょきっと生えて見えるのが気に入らなかったのでABS用だとシートレールのボルトにステーを取り付けてそこにとりつけるのでまぁこっちのほうがいいかなと思いました。
夢店ではABS車以外にABS用を取り付けるのは初めてと言われました。

まぁとりあえず問題なく取り付けれます。

体重が軽い(50kg無いです・・・)ほうなのでオーリンズの初期のセッティングではまったくもって沈まなかったです。初めにまたがったとき「かたっ!!」って思いました。今はとりあえずコンプレッション(圧側)を最弱にリバウンド(伸び側)は少し弱めにしてます。

プリロードはソフト側に適当に回しました(笑)
素人セッティングです(汗)

これで少し走ってみたのですが。












正直











かなりイイ!!の一言でした。
コーナーで曲がる時に今まではサスなんて恩恵をまったくもって感じてなかったのですが・・・

膝すりできそうなくらいに倒して曲がってもすごい安定してました。
路面に追従して動くとか路面との接地感があるとかの多くのインプレを見ましたがまさにその通りでした。

タイヤのサイドまで使えちゃう勢いで曲がれますね。
昔、XJR400Rに乗ってた頃は端っこまで使えてたのですがCB1300でコーナーを攻めると滑るような感覚があったのでビビって使えてませんでした。

まぁノーマルのサスでもセッティングをきちんとすればいいのでしょうけどとりあえず盆栽マシーンなのでやってみた結果なかなかいい結果となりました。


PR
仕事が忙しくてずいぶんとほったらかしにしていました(汗)

こういうのを購入しました。






取り付けは・・・




もう終わっちゃってます(笑)

しっかし、ほんと盆栽ですね。
いまだに走行距離5000kmすらいってません・・・

取り付けてからまだ走行もしていませんので次に乗るときにでもどんな感じかをためしてみます。
国東半島に行こうということになって山田SAで待ち合わせです。





こっそりですが、スクリーンが純正アクセサリーのものに変わっています。ノーマル比で40mmUPです。
効果のほどは・・・まぁ伏せると結構効果はありますが、ふつうの状態であればなにもかわりません(汗)

この後ですが・・・
由布岳を過ぎたところから雨がぱらぱらと。
そのあとはあまり語りたくないくらいに雨にうたれて早々に帰りましたとさ(笑)
10月は天気が良かったのと、タンデムステップが取り付けられるようになったので友人とタンデムで阿蘇に行ってきました。
大観峰に向かっていたのですが、その手前にいい場所が。
即、Uターンで引き返しました(笑)





駐車場は砂利で結構怖いです(汗)



実は後ろにぽつんとお店?が。

何を売っているかといいますと・・・



これですよ「焼きもろこし」
値段は1本200円

しかも目の前にこの景色が広がっていて、眺めながら食します。
めちゃうまーですよ。









いうことなし。です。
阿蘇の草千里にて10年に一度のイベントが開催され、行ってきました。
が、しかしこの人?人?いや、バイクの量がはんぱじゃなかった。
朝9時前の状態でもこの長蛇の列、会場までは3kmはあろうか・・・



前も



後ろもこんな状態。
正直ないわ!この後いうまでもなく挫折・・・

10年後にまた来よう、とかみんな言い聞かせてましたよ(笑)

その後、原尻の滝に移動。




東洋のナイアガラといわれています。
小さいながらも迫力はありますね。

それにしても草千里のイベント当日にきたバイクの量ですが、5000千台とか、ほんとかいな~とか思いつつも実際にあの光景をみたら信じてしまいそうでした。
5月からずっと出張でCBRにまったく乗ってない状況でした。
9月のはじめに1年点検行ってきましたが走行距離は2800kmくらいです。3回目のオイル交換もしてきました、今回もG4でとくに今まで乗ってて問題ないのでこれでってことで。

岩国のほうにツーリングがあったのですが現在はタンデムできない状態なので車で行ったのですがそれを改善すべくちょっと仕様を変更しました。

今まではBaby Faceのレーシングフックを使用してましたが、タンデムステップがつけられない(加工すればつけられますが)のでこちらに変更。
同じBaby Faceからレーシングフック・ストリートも発売されているのは前々から知っていたのですがこちらのものを発見してからどちらにしようか迷いに迷って丈夫そうなこちらを選択。

取り付けは・・・まぁめんどくさいですね(笑)
CBRのタンデムステップをいじるのはちょっと大変。



多少取り付けボルトを加工して取り付けました。加工するにあたって腐食に強いようにステンレス製のボルトを使用してます、加工はステンレスなので激硬です。



マッドガードやタンクをいじることなく取り付け完了。
かなり頑丈そう(笑)
でも実は黒色の方が良かったかなぁと思ったり。

TSRのリアフェンダーがあるのでサスの周りに汚れや小石が飛び散らないので助かってます。



↑取り外した部品
出張続きで更新ができていませんが、一応生きてはいます(汗)

助成金が出るということもありマフラー交換と同時にETCも取り付けてもらいました。
高速が1000円で走れました!しかも支払いもスルーで楽チン。


無いよりましかなぁと思いつつつけてみました。お世話にならないようにしたいです。


マフラーを真後ろから見たらこんな感じですね、かなり小さいというか1000ccのマフラーにしては細いです。
アマリングは無視の方向で(笑)


メンテナンススタンドをようやくまともに使用できるようになりました。次はバックステップかなぁ~、しばらくはカスタムはお休みですけど(汗)
乗らないと本気で盆栽になってしまう・・・。
交換してきました、全体的にコンパクトになった感じがします。



アンダーカウルも同色の物がついてくるので違和感無いです。



ファーストインプレの時のチタン特有の音?という表現は間違ってました(汗)アイドリング時はワイバン(CB1300用の二本出し)みたいな図太い音がします。まわしても同じでワイバンと似た感じの音(ワイバンの方が重低音です)がでます。
爆音のビクスクの後ろについたら煽ってないのにかなり意識されるくらいの音量です。
パワーは走行中に今まで2速で1500rpmくらいでアクセル入れないでつなげるとガタガタいってたのがなくなりました。(フルパワーと相乗効果?)
全体的にパワーがあがっているのが体感できます。音もかなり大きくなりましたけど^^;


前からの画像追加。

マフラーとは関係ないですがコアガードもかなり役にたってます、ラジエターのフィンですが汚れも傷も目視レベルでは確認できないくらいです。

実は金曜日に夢店に届いたみたいで今日取り付けを行ってきました。
取り付けにちょっと時間がかかったので写真は後日に。

ファーストインプレは・・・
サイレンサーがちっさ!!かなり薄いです(笑)これでよくJMCA対応とは信じられませんね。

音はいい感じの重低音でまわせばチタン特有の音ですね。
普通に走っていても前を走るバイクが煽られてる感じがするみたいでやたらと意識されます(汗)

パワーはノーマルに比べて出てます。得に中低速が違いますね、ノーマルは6千回転くらいで谷があったのですが交換によってスムーズに吹けあがります。0スタートから加速する場合も今までは多少もたつきがあったのがまったくなくなりました。
フルパワーにしてもいまいちわからなかったのがようやくって感じになりました、見た目と性能ともに俺は良いと思いました。

Copyright © A whimsical dog -CBR1000RR-
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HRC
ブログ内検索
カウンター