忍者ブログ
08'CBR1000RRのことについて不定期に書いていこうと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、ショップから連絡があってTSRに連絡していただいたところマフラーの開発完了は来年以降になるみたいです。
ノーマルマフラーでもフルパワー化できるみたいなのでとりあえずさきにお願いすることにしました。
しかも、延ばし延ばしになっていたタンデムステップの取り外しをしていただけるみたいです。

サービスで♪

店長ありがとうございますm(__)m



4ヶ月以上ほったらかしになっていたこのパーツ(カラーはブラック)、ブログの最初の方で紹介してましたけどこれも一緒に取り付けしてもらお!!

週末にでも預けに行ってきます。レバー交換して一度も乗ってないのでどんな感じになってるんだろうなぁと(笑)
PR
ツーリングクラブの忘年会に行く前にショップに寄って聞いてきました。
前回はまだ未完成ということでしたが今回聞いた結果フルパワーのやり方が完成したみたいです。
ECU等をやはり交換するみたいです。
マフラー交換と一緒にやってもらう予定です。
仕事も忙しくて先月の半ばから乗ってません(笑)


↑の画像をよく見ると何かが変わっています(笑)


また恒例の悪いビョーキが・・・
どうしてもやってしまうんですよねσ(^-^;
















































ブレーキレバー(汗)






クラッチレバー(汗)

まぁたやっちやがりましたよ、アントライオンのビレットレバー。
一回使うとやめられんとです。
タッチが最高!

1度も破損させたことないのに5本くらい買ったような・・・(笑)


ようやく1000kmを突破しました。
慣らしが終わって全開・・・できる場所がないので8000rpmくらいまで回してみましたけどやはり6000rpmくらいからの谷がきついですね。
もう少しフラットにいってくれるといいんですが。
マフラー交換で改善されるといいなぁ。

あと下の黄色のスイッチは恒例のヘッドライトスイッチなんですが、CBRのバッテリーってめっちゃ小さいのでエンジン始動時には消せるように納車してすぐに加工しました。
最近気づいたのですが、これを消したまま走行すると・・・トルクが減るような。逆にヘッドライトを点灯させて走行してみるとトルク感が増します。なんとなく思うのは消したままだとアーシングの逆で電力が消費しきれずにパワーダウンしているような感じです。点灯させて走行するのがいいですね(笑)
先週の日曜日に今年最後のツーリングということで紅葉を見に行ってきました。
天気はあまりよくありません、朝から道はウェット状態。
今年最後なので思い切って出かけました。



大分県の日田から青の洞門に行きました。



紅葉がきれいでしたが、人だらけで大変でした。
インナーリアフェンダーのおかげでリアの周辺はあまり汚れることもなくなかなかの効果を発揮してくれているみたいです。
やっぱりこれで決まりですね。







TSRのですが俺的にはかなり良いです。
これは久しぶりにびびっときましたね(笑)
値段は不明ですが、レース用で20万弱なのでその辺なのかなぁと思ってます。
スリップオンにするかフルエキにするかはまだ悩んでます。
フルエキにするとトルクが下がるのであればスリップオンですし、馬力よりもトルクが最近はほしいので(汗)

リアフェンダーを注文したときもそうですがリアフェンダー以外にもタオルとかストラップとかがおまけでもらえたり親切な企業だと思います。


TSRからブツがきました。
でかいダンボールですがめっさ軽い(笑)



















中身は・・・























リヤフェンダー・カーボン・ミドルタイプです。
10月の始めに注文したのですが在庫がないためようやくきました。



うれしい誤算?はこの部分。
以前からここに砂利というか砂が巻き上がるのでこの部分までガードしてくれるのがいいです。



純正との比較・・・
見ての通り話にならないですね。



ノーマルをはずしたところ、この部分に砂が巻き込まれて溜まります。



ミドルタイプはチェーンガードもかねるので、はずします。
レーシーですね(笑)


取り付けは簡単、完全ボルトオンですのでそのままポンとのせてネジを締めるだけ。





純正と比較してもぜんぜん違いますね。
かなりの効果が期待できます。
というか汚れるのが嫌なので購入したんですけどね(汗)









この角度からが良い!



まぁ真横からはあんま見んといて(笑)
ショートタイプと悩んだんですが結局ミドルにしてしまいました。
どちらがいいのかは結局のところわかりません。
少し乗ってみましたが、効果は・・・あるんじゃないんですかね(笑)
あとはフェンダーレスにしてタンデムステップをはずせば結構いいかなぁと思ってます。

仕事の関係上ちょっとセキュリティが高いのでお休みの時にしかネットが使えません(汗)
先日エンジンオイル交換をした時に発覚したのですが。
まぁぶっちゃけブレーキフルードが漏れてました(汗)

※エンジンオイル交換したのは夢店でホース交換したのは・・・二輪用品店(B7店)です。やっぱ用品店はちょっとやっつけっぽい感じがするのでもう取り付けとかは依頼しないようにしよう。

カウルとかに飛び散るレベルではなかったのでよかったですが・・・
って命にかかわるだろーが!とちょっと心の中で叫んだのはナイショ。
とりあえず夢店の方がエンジンオイル交換中に確認してくれたみたいで教えてくれました。
漏れてた箇所は以下の二ヶ所だと思う。



フロントの右キャリパー



マスターの下のところ。

どばどば~~~って漏れてるレベルではないですがじわ~~っと漏れてたみたい。
でもさ、この状態で300km以上走ったのもナイショ。

まぁそれでバンジョーボルトとかを締めてもらったわけです。
そしたら、めっちゃブレーキのタッチが違う(笑)
かっちかちって感じ?(謎)フロントブレーキがぎゅ~~っと握らなくてもくいっくいっとブレーキがかかる感じですかね。

とにかく夢店には感謝です。
現在の走行距離は・・・950kmくらい、まだ慣らし終ってないです。

11月から仕事がちょ~~~っと忙しくなりそ。
いろいろと言われている国内仕様のフルパワー化ですが。
できるかできないかをお世話になっている方に訪ねてみましたが結論から言うと・・・

できる

とのことでした。

しかしどの程度までやるかですが、完全にED仕様に変更することもできるが車検にはもちろん通らないです、車検にも通ってパワーもそこそこの妥協点を探しているところだそうです。リミッターカットくらいは現段階でもできるみたいですが。なのでフルパワーの仕様が固まったらやってもらおうかなぁと。

ここからはヤングマシンを買って読んでみました。
US仕様は10000回転以降から明らかにパワーが抑えられているそうです。
ED仕様のECUを移植してED仕様にはO2センサー等のED仕様特有の機能をキャンセルさせることができればECUを移植することができるみたいです。
あと国内仕様のラムエアの右側のダクトは完全に機能していないとのこと。
他にもいろいろと書いてありましたが興味のある方は読んでみるといいかも。

追記
吸気系だけED仕様に変更し国内用ECUの燃調だけ補正してあげてもそこそこパワーがあがるそうです。

USヨシムラから08'CBR1000RR用のマフラー一式が出てますね。
スリップオンで8万前後でフルエキで18万前後、素材によって若干値段が違うみたい。









マフラーとは別にヒートガードも別売りしててこれだけ注文して他社のマフラーを使うというのもありかなぁ、加工も簡単そうですし。

http://www.yoshimura-rd.com/default.aspx
↑「ここにのってます」

円高ですし少しお得かもですね~(笑)

Copyright © A whimsical dog -CBR1000RR-
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HRC
ブログ内検索
カウンター